ゆーまです。
「耳をよくしたかったんです!」
自分の耳はあまりいい方ではなく、
大勢で話している時も
内容が聞こえなくて
話についていけないことが多々あり(;’∀’)
社会人になってからも
上司の指示が上手く聞き取れず、
聞き返すと怒られるという
嫌な思いを繰り返してきました。
そんな自分が藁をも掴む思いで
選んだ一冊(‘ω’)ノ
『1分で「聞こえ」が変わる 耳トレ!』
をマインドマップにしてみました。
ちなみにCDや
3Dバーコードからいけるサイトの音声を使って
トレーニングをするものなので、
一緒に頑張りたい方は是非購入してみてください(笑)
音の振動は、
鼓膜⇒耳小骨⇒神経⇒脳(側頭葉)
という経路で伝わり、
どんな音なのか自分が理解できるようになる。
側頭葉は
認知症の代表疾患、
アルツハイマー病で病変が進行しやすい部位であり、
この本では
音を聞き分けるトレーニングをすることで
認知機能の向上を目指している
らしいです!
この本のトレーニングを通じて
1.老化防止
2.脳の活性化
3.身体の活性化
4.コミュニケーション向上
5.危険回避、安全確保
6.音楽鑑賞力向上
7.創作意欲が湧く
などのメリットが得られるみたいです♪
CD音声
ピアノやその他楽器
+自然音(川の流れ、鳥の声など)
を聞きながら進めていきます。
1.個々の音の分離・認識
2.音色の違い
3.音の大小
4.音の高低
5.音の広がり(前後左右、空間認識)
6.音の時間(長さ、リズム、間)
を一つ一つ
音声とともに意識しながら進めていきます。
その後、上記を組み合わせて
応用トレーニングに進むって感じでした。
これをやった人たちは
TVのボリュームを上げすぎることがなくなったり、
音が立体的に聞こえるようになったり、
環境音が聞こえるようになったり、
精神的にも
心が安らいだり、明るくなったり
効果を感じている人も多々いるようです。
自分の実感としては、
一通りやった後は
リラックスできたこと
足音や衣擦れの音がいつもより聞こえた
という変化は実感しました♪
ただ、一回で効果あるとは思わないので、
何度か繰り返した後に追記するかもです(‘ω’)ノ
より深く学びたい人は以下の本参照
⇩⇩⇩⇩⇩
参考文献)
小松正史(2017)『1分で「聞こえ」が変わる 耳トレ!』Yamaha.
|
音声を聞く際に、
距離感・位置関係も聞く必要があるため
イヤホンを使うことが推奨されてます。
自分は、
「SONYのWF-SP900」
を使ってました。
完全ワイヤレスで値段はしますが、
音が飛んだりすることもなく、
内臓メモリ(4G)つきで
音楽を入れることが出来るので
単独でも音楽を楽しめるという優れもの♪
是非使ってみてください♪
|
This website uses cookies.