ニュース

高輪ゲートウェイ明朝体フォントの理由は?他の変わったフォントの駅は?【JR東日本】

2020年3月14日にOPENした

新しいJRの駅
「高輪ゲートウェイ駅」

その駅の名前のフォントが話題になっているので、
何故、明朝体なのか?
他にフォントの違う駅はあるのか?
調べてみました。

高輪ゲートウェイ駅が明朝体の理由

JRの駅標名は基本的には
「ゴシック体」のフォントで書かれています。


しかし、
新駅

「高輪ゲートウェイ駅」は
明朝体で書かれています。


これに対して、
ネット上では
「なんでゴシックじゃないんだ?」とか
「見にくい!」とか
意見が出ていましたが、

JR東日本の意見としては、

駅のイメージに合わせて、
和のテイストの明朝体
にしたようです。

JR東日本によれば、これは「駅舎の和のテイストと調和させたい」という隈氏の意向だという。

https://www.traicy.com/posts/20200314148048/






ちなみに…

もっと見やすくするには

カーニング(文字間を詰めること)をするべきでは?
との意見もありますね!

他のフォントの駅は?

高輪ゲートウェイ以外に

ゴシック体以外のフォントを使っている駅があるのか?

気になったのですが、

JR東日本は
微妙な違いはありつつも
基本的には「ゴシック体」



他の鉄道会社であれば、
・AXIS Font M(西武鉄道)
・イワタUDゴシック M(京成電鉄)
・DF隷書体 W5(箱根登山鉄道など)
・ナウ GB(東京臨海高速鉄道)
・スーラ B(柴山鉄道)
・手書き(小湊鉄道)
・ゴナ E(鹿島臨海鉄道など)
・ロダン DB(ひたちなか海浜鉄道)
・ナール D(上信鉄道)
・JTCウイン R7(上毛鉄道)
・小塚明朝 B(舞浜リゾートライン)
・オリジナルの書体(山万)
などがあるようですね
※(https://mitok.info/?p=112655

意外といろんな書体が使われてるんですね!?

まとめ

高輪ゲートウェイ駅は
〇JR東日本には珍しく明朝体のフォントで書かれている
〇基本的にはゴシックが多い。
〇他の鉄道も含めると、様々なフォントが使われている
ということですね。